ご利用 いただける方 |
次のいずれも満たす個人の方
- 当金庫の会員ならびに会員になることができる方
- 日本国籍の方または永住許可などを受けている外国人の方
- 反社会的勢力でない方
- ご融資時の年齢が満20歳以上、満65歳未満であり、最終回約定返済日に満80歳未満の方(加入する団信の種類により異なる)
- 団体信用生命保険に加入する方(一般団信、がん団信、三大疾病団信)
- 年収:100万円以上の方
- 勤務年数
- 正社員(一般)、医師・弁護士・公認会計士・税理士は1年以上勤務の方
- 正社員(親族会社勤務)は1年以上かつ通年決算が2期以上勤務の方
- 自営業者、法人役員は通年決算2期以上の事業実績のある方
- 年金受給者は受給実績がある方
-
借換等の場合は1年以上の返済実績がある方
ただし、直近の1年間に日数延滞を含む延滞歴がないこと
上記条件の一部に該当しなくても保証会社の保証承諾が得られればお取り扱いができる場合がございますので、詳細は店頭窓口へお問い合わせください。
|
お使いみち |
- 住宅の新築資金
- 土地付住宅(中古住宅を含みます)の購入資金
- 借換資金(提携先保留地ローンも含みます)
- 敷地付マンション(中古マンションを含みます)の購入資金
- 店舗併用住宅の購入資金または新築資金(住宅部分の床面積は全体の床面積の50%以上とします)
- 自宅の増築・改築資金(太陽光発電システムも含みます)
- 住宅建築予定の土地の購入資金(おおむね3年以内に住宅建設予定のもの)
- 自宅の底地または隣接地の購入資金
- 諸費用(別枠)
|
ご融資金額 |
100万円以上2億円以内(1万円単位)(累積保証金額1億円以内)
- 年収合算ができ、一定の条件により年収合算者の年収の100%または50%を上限とします。ただし、年収合算者は1名様限りとし連帯保証人または連帯債務者となっていただきます。
- 保証会社で定める担保評価額の200%以内とします。
- ご本人および所得合算者について、本ローンを含む総借入金の年間返済元利金合計が前年度税込年収に占める年間償還額が下記の割合以内とします。
前年度税込年収 |
年間返済額の割合 |
400万円未満 |
年収の30%以内(Eコースは35%以内) |
400万円以上 |
年収の35%以内(Eコースは40%以内) |
詳細は店頭窓口へお問い合わせください。
|
ご融資利率 |
当金庫所定の利率を適用させていただきます。(団体信用生命保険料を含みます。)
なお、本ローンは当金庫の定める「住宅ローンプライムレート」を基準金利とする変動金利型を原則とさせていただきます。
ただし、3年、5年、10年いずれかの期間固定金利をお選びいただけます。
(固定金利選択型)
この場合、固定金利期間終了後は、固定金利期間を再設定することができます。また、固定金利を選択されない場合は、固定期間終了日現在の「住宅ローンプライムレート」を基準金利として定めた当金庫所定の利率を適用させていただきます。
|
ご融資形式 |
証書貸付 |
ご融資期間 |
50年以内(種別・区分により最長期間に制約があります。) |
ご融資日 |
随時 |
ご返済方法 |
- ご融資実行日の翌月から、毎月元利均等または元金均等返済の方法でご返済いただきます。なお、給与所得者の方は融資額の50%以内でボーナス月増額返済もできます。
- 固定金利期間中の毎月のご返済額は一定額です。
- 固定金利期間終了後のご返済金額は新利率と残期間により新たに設定した金額とさせていただきます。
|
保証人 |
原則として必要ありません。
ただし、次の場合は連帯保証人を付けていただきます。
- お申込みに際して年収を合算される場合は、年収合算者の方
- 保証会社から連帯保証人を付けていただくことを条件に保証を受けた場合
|
担保 |
全国保証(株)に対して、購入または建築する土地・建物に原則、第1順位の抵当権を設定させていただきます。 |
保証料 手数料 (保証会社用) |
保証会社所定の一括先払い保証料が必要です。
保証料例:ご融資金額100万円、20年の場合
コース |
通常保証料 |
超過保証料 |
Aコース |
6,632円 |
28,423円 |
Bコース |
11,369円 |
42,635円 |
Cコース |
14,211円 |
71,059円 |
(借換)42,635円 |
Dコース |
19,896円 |
99,482円 |
Eコース |
28,423円 |
127,906円 |
保証会社所定の事務取扱手数料が必要となります。
1件につき50,000円+消費税
※詳細は店頭窓口へお問い合わせください。
|
当金庫手数料 |
- 繰り上げ返済は、当金庫所定の手数料が必要となります。
※一部無料となる場合がありますので、詳細はローン取引店までお問い合わせください。
- 約定内容変更は、当金庫所定の手数料が必要となります。
- 不動産担保手数料
※新規設定・追加担保等、設定額・種類別に異なりますので、詳細は店頭窓口へお問い合わせください。
|
その他 |
- お申し込みに際しては事前に審査をさせていただきます。結果によっては、ご希望にそえない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 現在のご融資利率やご返済額の試算につきましては、店頭窓口へお問い合わせください。
|
苦情処理措置・ 紛争解決措置 |
-
苦情処理措置
本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店またはリスク統括部お客様相談課(9:00~17:00、電話:0120-336-654)にお申し出ください。
-
紛争解決措置
愛知県弁護士会(電話:052-203-1777)、東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客さまは、当金庫営業日に、上記リスク統括部お客様相談課または全国しんきん相談所(9:00~17:00、電話:03-3517-5825)にお申し出ください。
|